お母様やご親戚など、誰かの振袖を
お持ちになるお客様が増えております!
大切に保管されていた振袖
出会えた時の感動は
いつも新鮮です
ただ、
振袖と帯と襦袢の3点のみでは
流石にお着付けは困難です
ので
必要な物やあったらいいな💕をご紹介します
振袖を着る為に必要なもの
※代用可能なものや、貸出もございます。
お気軽にご相談下さい。
●振袖
○飾り襟
●長襦袢
●半襟
○襟芯(硬め)
●帯締め、帯揚げ
○肌着
●腰紐またはコーリンベルト、ウエストベルト
●伊達巻
●三重紐(ベルト)
●足袋、草履※サイズの確認をお勧めします
○バック、ファー、髪飾り
名前だけじゃわからない!!
は、普通です。ので
「とりあえず着物の近くにあったもの全部持ってきてみました!」
は、よくあるお話ですので、打ち合わせの際に遠慮なくご相談下さいませ✨✨
0コメント